静岡家富士市でランニングフォーム改善なら

〒416-0902 静岡県富士市長通9-1 201号
(JR身延線 竪堀駅より徒歩5分 / 東名高速 富士ICより車で10分 駐車場:2台)

あいうえおかきくけこさしすせそ

受付時間

10:00〜20:00
定休日:火曜(不定休)・日曜・祝日

ご予約は下記のお問い合わせフォームからとなります

お気軽にお問合せ・ご相談ください

足部の構造

足部の構造

つま先から踵までを足とした場合、片足だけでも、

  • 骨→26個(28個)
  • 関節→55個
  • 靭帯→100以上

これ以外にも筋肉が数多く存在し、複雑に絡み合って足を構成しています。

正しく足が構成されることで、重たい体重を2本の足で支えられ、姿勢保持や歩行が可能となります。

 

足部の主な役割として、

  1. 地面との衝撃吸収
  2. カラダの移動

などが挙げられます。

これらの役割に大きく関与するのが、「トラス構造」「ウィンドラス機構」です。

トラス構造

img src="トラス構造.png" alt="トラス構造"

足部が地面に着いたとき、衝撃により、一時的に足部のアーチが崩れます。
同時に、足底筋膜の弾性により土踏まずが保たれ、
足への衝撃を和らげるクッションの役割を果たします。
足底筋膜は足のアーチ構造を支えるため、荷重がかかった際に足底筋膜の張力によって、アーチが落ちすぎないようにブレーキをかけています。

つまり、足底に体重が加わった際に、
アーチの弾性によって衝撃を吸収する機能を指します。

ウィンドラス機構(巻き上げ機構)

img src="ウィンドラス機構.png" alt="ウィンドラス機構 巻き上げ機構"

カラダが前に進むとき、体重は踵から前方へ移動します。

その際、足の指は背屈する(上がる)ため、徐々に足底筋膜は巻き上げられ、アーチが挙上されます。

これにより足底の剛成が高められ、アーチの崩れを防ぎます。

その後、大きな推進力を生み出しながら、挙上されたアーチは元に戻ろうとします。

 

つまり、トラス構造によって吸収した衝撃推進力に変え、スプリング状に蹴り出しを行う機能を指します。

足部構造の破綻による問題

何らかの理由でトラス機構やウィンドラス機構が破綻すると、足底筋膜に過度な伸張ストレスがかかり、
  • 着地の衝撃を正しく吸収できない
  • 吸収した衝撃を推進力に変換できない
などの障害が発生します。
結果として、
などを引き起こします。
 

両方の構造を正しく使うには、関節構造を正しく活かせるようにする必要があります。

そのために役立つのが、

などが挙げられます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

img src="3:2_AdobeStock_71650773.jpg" alt="PLUSbody お問い合わせ"
受付時間
10:00〜20:00
定休日
  火曜(不定休)・日曜・祝日

お問合せ

0545-63-6288
img src="R6.5.png" alt="PLUSbody 営業案内"
img src="R6.6.png" alt="PLUSbody 営業案内"